Warning: include_once(/home/metis0429/metis0429.xsrv.jp/public_html/sixpad/wp-content/plugins/easy-table-of-contents/easy-table-of-contents.php): failed to open stream: Permission denied in /home/metis0429/metis0429.xsrv.jp/public_html/sixpad/wp-settings.php on line 409

Warning: include_once(): Failed opening '/home/metis0429/metis0429.xsrv.jp/public_html/sixpad/wp-content/plugins/easy-table-of-contents/easy-table-of-contents.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.2.34-5/data/pear') in /home/metis0429/metis0429.xsrv.jp/public_html/sixpad/wp-settings.php on line 409
シックスパッド(SIXPAD)Leg Belt レッグベルトを1ヶ月使った感想

シックスパッド(SIXPAD)Leg Belt レッグベルトを1ヶ月使った感想

シックスパッド(SIXPAD)Leg Belt レッグベルトを1ヶ月使った感想

約1ヶ月前にシックスパッドのLeg Belt レッグベルトを購入しました。

雑誌やTVでよく特集されることも多く、以前より気になっていました。

最初はもちろん半信半疑な気持ちが大きく少し効果がでればいいな、くらいの気持ちでした。
決して安い買い物でないため、継続してほぼ毎日トレーニングしてみることにしました。

最初の1週間使った感想は以前にもレビューしました。

最初の1週間はトレーニング方法も慣れないこともありいろいろと試行錯誤していました。
1ヶ月くらい合計30回くらいトレーニングを行うことで自分にあったトレーニング方法がそれなりに確立されつつあります。

トレーニングはやはり継続して行うことで効果が実感できるためいかに「習慣化」できることが大切であると実感しています。

1ヶ月くらい使用した感想をレビューしてみたいと思います。

シックスパッドのトレーニングは1日1回で十分

これも購入時から意識していることです。
ネットの様々な情報を確認しても1日に何回もトレーニングするのはあまり効果的ではないようです。
私は基本的には毎日夜にトレーニングしています。
お風呂上がりに少し体が柔なくなったタイミングでトレーニングを行うようにしています。

朝にSIXPADのトレーニングを推奨する人もいるのようですので、各自好きなタイミングでトレーニングすればいいと思います。

時々、休日には朝と夜に2回トレーニングを行うこともあります。

プロテインを継続して摂取することも行っております

少しは体の改善につながっていることを実感しています。

やはり継続してトレーニングすることでより効果を強く実感しています。

Leg Belt レッグベルトのバッテリは週1回の充電で十分

購入時から1週間に1回の充電を行っています。
その為、トレーニング中に電池がなくなることは今まで1度もありません。
15回くらいは継続してトレーニングをできるそうなので、2週間に1度くらいの充電の頻度でも問題ないと思いますが、私は電池の残量は十分にあった方がいいと考える人なのでこまめに充電を行うようにしています。

流石に毎日の充電ですとバッテリの劣化が気になるところであります。
以前もレビューしましたが、思ったよりSIXPADのバッテリは持ちます。

今の所、バッテリで悩むところはありません。
1年くらい継続してトレーニングをすると少しはバッテリの劣化を感じるようになるかもしれません。

しかし最近のリチウム電池は劣化が訪れにくいため、数年単位で使用できると思います。

Leg Belt レッグベルトを1ヶ月使った感想

Leg Belt レッグベルトを1ヶ月継続してLeg Belt レッグベルトでトレーニングした感想は、

内股が少し細くなった
スーツや細身のパンツを履いた時に1番感じる改善点です。
私は普段スマホを前のポケットに入れていますが、以前よりスマホが窮屈に感じなくなりました。
特に最近はスーツのパンツは基本的に細身がスタンダードとなっているため内股の贅肉が少しでも減らせれればスーツをうまく着こなせれます。

足を組みやすくなった
加えて電車の中や座った際に足を組むと感じる点です。
特に飛行機の機内で足を組むことができるようになり足が少し細くなったと感じるようになりました。
ちょっとした仕草でもSIXPADの効果を実感できるのは嬉しいところです。

休日の買い物が楽になった
休日に買い物する際の披露が軽減されました。
普段デスクワークの為、休日の外出は比較的多く歩くようにしています。
以前であれば1万歩くらい歩くとかなり披露を感じるようになりましたが、今ではそこまで疲れないようになりました。
少しは新陳代謝がアップされ筋力がついてきたのでしょうか。

強度はレベル10で実施
1ヶ月くらい継続してトレーニングをしている中で現在の強度です。
SIXPADは最大レベル20まで強度がありますが、現在のところはレベル10くらいでも十分な実感を感じています。
あまりトレーニングの強度を上げても継続しないのであれば意味がありません。
適度に強く感じるくらいのレベルで継続してトレーニングしてみたいと思います。

トレーニングは立ったままの方が効果的
一番効果的と感じたトレーニング方法です。
座った状態やいわゆる「体操座り」といった膝を立てた状態もトレーニングしていました。
SIXPADの基本的な考え方として筋肉を電気で刺激する、ということから立った状態が最も脚の筋肉を刺激すると感じています。
23分間、立ったままSIXPADのトレーニングを行うのはそれなりにキツイですが日課となればそこまで苦になりません。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする