シックスパッド(SIXPAD)のトレーニング時間はなぜ23分間なのか?
シックスパッドのトレーニング時間ついて気になったのでレビューしてみたいと思います。
シックスパッドは予めトレーニング時間が1セット23分と決まっています。
トレーニングの時間を意図的に調整することは基本的にできません。
23分という時間は長いようですが、TVを見ていたりするとあっという間に過ぎてしまう時間です。
丁度、アニメ1本分の時間に相当します。
本気でトレーニングするならもっと長い時間トレーニングした方がいいようにも思えますが、23分間は計算された時間らしく、これ以上長くトレーニングしてもかえって逆効果になることもあるらしいです。
23分間のトレーニング内容について調べてみましょう。
まず公式サイトより
鍛える、休ませる、鍛える。23 分のオート・プログラム。
森谷敏夫氏、クリスティアーノ・ロナウド氏の監修のもとに設定されたトレーニングプログラムの総時間は23 分。
時間の経過とともに段階的に運動強度が高まり、ウォームアップからトレーニング、そしてクールダウンまで自動的に切り替わり、終了すると自動で電源オフに。
あなたはスタートボタンを押すだけです。
つまり計算されたトレーニングメニューということらしいです。
①ウォームアップ | 1分 |
②トレーニング1 | 5分 |
③トレーニング2 | 5分 |
④conditioning | 30秒 |
⑤トレーニング3 | 5分 |
⑥conditioning | 30秒 |
⑦トレーニング4 | 5分 |
⑧CoolDown | 1分 |
わかりやすく言うと、最初にウォームアップして10分間トレーニングします。
その後、30秒の休憩を挟んで5分トレーニングし、再度休憩します。
最後に5分間トレーニングし1分間のクールダウンとなります。
ある程度間隔をおいてトレーニングするのが筋肉にとって最も効率がよいと考えれているようです。
昔、部活で倒れるまでトレーニングをしたのは実は非効率であったと言えます。
可能であれば学生時代にこのトレーニングメソッドを知りたかったです。
プロのスポーツ選手がトレーニング前に軽くウォームアップを行いトレーニング後はすぐに休むのではなく軽くクールダウンする時間を取っているのもスポーツ科学からくる見地らしいです。