あ行の言葉 さ行の言葉 愛・恋の花言葉

「聡明、上品、愛され上手」 ムラサキシキブ花言葉

投稿日:2018年8月19日 更新日:

「聡明、上品、愛され上手」 ムラサキシキブ花言葉

ムラサキシキブの特徴


ムラサキシキブは、秋の初めごろ雑木林などの林縁や明るい林の中で鮮やかな赤紫色の小さな果実が目立ちます。

果実は葉の上にのっているように見えます。枝が細くまばらにつくので野趣に富み、近年、雑木の庭に時折用いられるようになりました。

よく庭植えに利用されているのは近縁種のコムラサキ(Callicarpa dichotoma)のことが多いようです。

別名をコシキブともいい、樹高1~2m。本州、四国、九州に分布しています。

細い枝が長く伸びて弓状に枝垂れ、ムラサキシキブに比べ果実が多数固まってつくのが特徴です。果実の白い品種をシロシキブといいます。ムラサキシキブもコムラサキも葉は対生します。

ムラサキシキブ 育て方のポイント


栽培環境・日当たり・置き場
やや日陰地にも耐えますが、花つきをよくするには日当たりのよい場所に植えたいものです。

ただし、強い西日が当たる場所は嫌います。腐植質が多く湿り気がある土を好み、乾燥を嫌います。

水やり
庭植え、鉢植えともに夏の水切れに注意します。

肥料
寒肥のほか、開花後に油かすなどを少量施します。

病気と害虫
病気:うどんこ病
日照が不足したり風通しが悪いと、梅雨どきにときどき発生します。適期の剪定で通風と採光を心がけます。

害虫:ほとんどありません。

用土(鉢植え)
黒土に、腐葉土などを混ぜた、腐植質の多い通気性と保湿性に優れた土が適します。

植えつけ、 植え替え
2~3年に1回植え替えます。

ふやし方
さし木:3月の春ざしの場合は、太い前年枝の充実した枝をさし穂とします。5月から9月の夏ざしの場合は、当年枝の充実した枝をさし穂とします。さし床は、赤玉土、鹿沼土や、これにピートモスを混ぜたものを用います。

株分け:3月下旬から4月に行います。

このほか、タネまき、とり木(伏せとり木)でもふやすことができます。NHK出版より

ムラサキシキブの種類(原種、園芸品種)

オオムラサキシキブCallicarpa japonica var. luxurians

葉が、大きく光沢があり厚い。鋸歯も大きい。

 

コムラサキ Callicarpa dichotoma


樹高1.2〜2mの低木。果実はムラサキシキブに比べ固まってつくのが特徴。コシキブとも呼ばれる。

-あ行の言葉, さ行の言葉, 愛・恋の花言葉
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「浮気」あじさい アジサイ(紫陽花)花言葉

「浮気」あじさい アジサイ(紫陽花)花言葉 あじさい アジサイ(紫陽花) の概要 6月から7月にかけて開花し、白、青、紫または赤色の萼(がく)が大きく発達した装飾花をもつ。 ガクアジサイではこれが花序 …

「愛」バラ / スミレ(紫)

「愛」バラ / スミレ(紫) ■スミレの特徴 種名としてのスミレ(Viola mandshurica)は、道ばたで春に花を咲かせる野草である。深い紫(菫色)の花を咲かせる。 地下茎は太くて短く、多数の …

「清純、繊細、夢でもあなたを想う」 サギソウ花言葉

「清純、繊細、夢でもあなたを想う」 サギソウ花言葉 サギソウの基本情報 学名:Habenaria radiata (Pecteilis radiata) 和名:サギソウ(鷺草) 科名 / 属名:ラン科 …

「自信」 ミスミソウ花言葉

「自信」 ミスミソウ花言葉 ミスミソウの特徴 北半球の温帯に自生し、日本では本州の中部以西の山間地に多く生育する。葉は常緑で三角形に近く三つに分かれている。 花弁のように見えるのは6から8個の萼片で、 …

「ドラマチックな恋」 ブーゲンビリア花言葉

「ドラマチックな恋」 ブーゲンビリア花言葉 ブーゲンビリアの概要 原産地は、中央アメリカ及び南アメリカの熱帯雨林。ブーゲンビリアという名前は1768年にブラジルで木を見つけたフランス人の探検家ブーガン …