さ行の言葉 愛・恋の花言葉 精神の花言葉

「自然への愛、崇高、持続性 」モクレン花言葉

投稿日:2018年8月20日 更新日:

「自然への愛、崇高、持続性 」モクレン花言葉

モクレンの特徴


外側が紅紫で内側が白色の花を春に咲かせるモクレンは、平安時代中期に編纂された『和名類聚抄(わみょうるいじゅしょう)』にもその名が見られるように、古い時代に中国から渡来しました。

もともとは、観賞のためではなく、漢方で「辛夷」(しんい)と呼ばれる蕾を、頭痛や鼻炎の薬とするために植えられたようです。

別名の「シモクレン(紫モクレン)」は花色にちなんでいます。近年は、同じく中国原産のハクモクレンがより広く栽培されますが、モクレンとハクモクレンは、花色以外も大きく異なります。

ハクモクレンは樹高20mに達する高木で、単幹で幹が太くなりますが、モクレンは樹高4~5mほどの中高木で、株立ちになりやすく、やや横に広がります。

また、ハクモクレンは、花弁は9枚で、開花後に葉が出るのに対して、モクレンは、花弁が6枚、開花中に葉が出て花が終わるころには葉に隠れてしまいます。

 

モクレン 育て方のポイント


栽培環境・日当たり・置き場
樹高はあまり高くなりませんが、横枝が張るため、少なくとも直径3mの広さが確保できる場所が必要です。

日当たりのよい場所であれば、おう盛に生育し、花もよく咲かせます。
土壌は腐植質に富んだ水はけがよいものが適しています。

モクレンは根が粗く、細根が少ないので、成木の移植は困難です。将来の大きさを考えて、植えつけ場所を選ぶことが必要です。
大きく育つため、鉢植えでの栽培には向きません。

水やり
植えつけ後、しばらくの間は乾いたら与えますが、その後は必要ありません。

肥料
若木の場合は、成長期の5月、充実期の9月中旬から下旬、休眠期の1月に、緩効性化成肥料や固形の油かすを施します。

9月はチッ素分の少ないものを施してください。成木の場合は、5月と1月に施します。

病気と害虫
害虫:カイガラムシ、カミキリムシ
カミキリムシの幼虫が幹に穴をあけて食害することがあります。

植えつけ、 植え替え
落葉期の1月から3月上旬に行います。

元肥として腐葉土や完熟堆肥などをすき込み、根を切らないように注意しながら根鉢を軽くくずして、深植えにならないように植えつけます。

ふやし方
タネまき:適期は9月から10月です。熟した果実から採種します。

果皮と果肉を水洗いしてきれいに取り除き、赤玉土小粒を入れた鉢にまいてください。

春に発芽し、本葉が3~4枚になったら2.5~3号鉢に1本ずつ鉢上げします。NHK出版より

モクレンの種類(原種、園芸品種)

サラサモクレン(ソウランギアナ) Magnolia x soulangiana


モクレンとハクモクレンの交配種群で、花色に変化が多い。

外側が紅紫で、内側は白色の花が平開する‘アレクサンドリナ’(‘Alexandrina’)が栽培される。

-さ行の言葉, 愛・恋の花言葉, 精神の花言葉
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「清純な心、告げられぬ恋、何も求めない、裏切りの恋」 オキナグサ花言葉

「清純な心、告げられぬ恋、何も求めない、裏切りの恋」 オキナグサ花言葉 オキナグサの特徴 根出葉は2回羽状複葉で、長い柄をもち束生する。 小葉はさらに深裂する。茎につく葉は3枚が輪生し、無柄で基部が合 …

「真実を信じる」 エビネ花言葉

「真実を信じる」 エビネ花言葉 エビネの分布 日本、朝鮮半島南部、中国の江蘇省、貴州省に分布する。日本では北海道西南部から沖縄島までに分布。 エビネの形態 球茎は広卵状-球状で長さ、径ともに約2cm。 …

「愛らしさ、気まま、殊勝」 ユキヤナギ花言葉

「愛らしさ、気まま、殊勝」 ユキヤナギ花言葉 ユキヤナギの特徴 ユキヤナギは春、枝垂れた枝先の長い穂に、たくさんの花を咲かせてひときわ目を引き、花壇や公園によく植えられている植物です。 近年は、‘フジ …

「謙譲、困難に負けない」 ツワブキ花言葉

「謙譲、困難に負けない」 ツワブキ花言葉 ツワブキの基本情報 学名:Farfugium japonicum 和名:ツワブキ  その他の名前:ツワ、イシブキ、イソブキ 科名 / 属名:キク科 / ツワブ …

「片想い」「愛の告白」「親切」「幸福な日々」ベゴニア花言葉

「片想い」「愛の告白」「親切」「幸福な日々」ベゴニア花言葉 ベゴニアの概要 熱帯〜亜熱帯地方の原種を交配し、多くの種や品種がつくられたため、それらの性質は多様である。 共通する特徴は、葉の形が左右非対 …