2018年8月26日 台湾旅行2日目 象山ハイキング
お早うございます、昨日は歩き疲れていたので非常によく眠ることができました。
夜中に一度も目を覚ます事なく朝まで迎えることできました
Diary of Taipeiホテル 朝食
宿泊しているDiary of Taipeiホテルには朝食が付いてきました。
今日もたくさん歩くことが予想されるため、しっかりと食べることにしました。
今日も目的は
①象山ハイキング ②九份観光
となります。かなりハードな移動になるとは思いますが頑張って行きます。
台北 象山ハイキング
台北 象山駅
その時は今よりも体力があった、と記憶しているため今回は少し不安でもあります。
地下鉄で象山駅まで行きます。最終駅なので間違うことはないと思います。
そこから少し徒歩で入り口まで歩きます。
台北 象山駅周辺
象山駅周辺は緑がありとても気持ちのいい所です。
公園を横切ってのんびりと入り口まで向かうことにします。
台北 象山ハイキング 入り口
いくつか登山するルートがあるようですが、前回と同じルートで登ることにします。
観光者が多くて割と賑わっています。
台北 象山ハイキング 101タワー
象山ハイキングで途中で少し休憩しました。
すぐ近くに101タワーが見えます。だんだんと記憶が蘇ってきました、それにしても暑いです。
汗がものすごく大量に出てきます。
台北 象山ハイキング 象山石碑
この赤色で書かれた石碑も思い出しました。
ここで約半分です。まだまだ先は長いので頑張って頭頂することにします。
台北 象山ハイキング 山頂からの眺め
約30分くらいで山頂に到着しました。
101タワーがとてもきれいに見えます。よく絵葉書等で見かけるアングルかと思います。
30分ほど休憩しました、それにしても体力が落ちているのを非常によく実感することができました。
次は、101タワーまで行ってみることにします。近いの徒歩で行くことにします。
まずは下山です。
台北 象山ハイキング 象山駅周辺
登山では下山する時の方がより体力を消耗する、とも言われます。
そのため、下山も膝に負担がかからないようにゆっくりと時間をかけて行うことにしました。
とてもいい運動になったと思います。
では徒歩で101タワーまで向かうことにします。
だんだんと101タワーが近づいて来ました。
緑も多く非常に清々しく感じます。もう少し涼しい季節でしたらさらによかったかもしれません。
台北 101タワー
今まで何回も来たことがありますが、非常に高いビルです。
そのためスマホで撮影する時に1枚に入りません、少し広角レンズが欲しくなったりもしますね。
今回は時間の都合上、101タワーは登らないことにします。
そして、昼食を鼎泰豊で食べようとしたのですが、ものすごく混雑しており1時間待ちとのことです。
そのため、今日は鼎泰豊を諦めて今から九份に向かうことにします。
まずは、台北駅まで戻ることにします。