しがないエンジニアの旅行日記

いろんなとこに行った旅行日記

2015年9月台湾

2015年9月2日 台湾象山 101タワー 鼎泰豐

投稿日:2016-04-14 更新日:

お早うございます、昨日はともよく眠れました。

やはり日本と比べ少し暑く感じます。今日は台湾市内を散策しようと思います。

まずは、象山というハイキングコースに行ってみることにします。

台湾の101タワーの近くにあり、気軽にハイキングが楽しめるとのことです。

DSC_1650

↑ 地下鉄

地下鉄にて向かいます。地下鉄2号線の終着駅なので分かりやすいです。

 

象山駅

↑ 象山駅

象山駅に到着しました。中国語でなんと読むのか分かりません(笑

 

象山駅周辺

↑ 象山駅周辺

象山駅周辺は緑があってとても気持ちいいです。のんびりと散策するのにいいかもしれません。

しかし、9月なのでやや暑いです。10月以降に行くのがベストかもしれません。

 

象山ハイキングコース

↑ 象山ハイキングコース

5分ほど象山駅から歩くと、ハイキングコースの入り口に到着します。

 

象山ハイキングコース 詳細

↑ 象山ハイキングコース 詳細

象山にはいろいろとハイキングコースがあるようです。

今回は、一番初心者向けのコースにしました。30分ほどで山頂に到着可能とのことです。

 

 

象山ハイキング

↑ 象山ハイキング

初心者向けということでとてもゆったりとしたコースです。

歩いていて気持ちがいいです。しかし、9月なので暑いです…

 

DSC_1668

↑ 石碑

 

象山から台北市内

↑ 象山から台北市内

段々と景色が変わってきました。101タワーが見えてきてとても見晴らしがよいです。

よく絵葉書等にある風景ですね!もう少しで山頂です。

 

DSC_1671

↑ 象山の山頂から

天候も回復したのでとても見晴らしよく気持ちいいです。1時間ほど休憩しました。

今から、101タワーに行くことにします。象山からは近いです。

 

DSC_1677

↑ 台北101駅

台北101駅という2号線の駅です。象山からは2駅くらいで到着します。

 

DSC_1682

↑ 101タワー

とても高いです。

 

DSC_1684

↑ 101タワー入り口

 

DSC_1685

↑ 101タワーのエントランス

地上階はショッピングモールとなっております。様々なブランドショップが入っていました。

今回も展望台に登ることにします。

 

DSC_1688

↑ ギネス公認世界最速エレベーター

ギネス公認世界最速エレベーターとのことです。

 

DSC_1689

↑ 東芝 世界最速エレベーター

日本が誇る東芝の世界最速エレベーターです。日本人として誇らしく思います。

 

DSC_1693

↑ 101タワー 展望台より

101タワーの展望台からです。台北市内が一望できます。

ソウルの63タワーに似ております。

お腹が空いたので小籠包を食べに行こうと思います。

 

鼎泰豐 101店

↑ 鼎泰豐 101店

世界で最も有名な小籠包の1つである

鼎泰豐

です。名古屋でも食べれますが、せっかくのなので101タワー店で食べることにします。

 

DSC_1703

↑ 鼎泰豐 101店 入り口

 

DSC_1707

↑ 鼎泰豐 

小籠包とチャーハン、ビールです。

これで日本円で1500円ほどなので安く感じます。

本場はやはり美味しいです。とくにチャーハンがにんにくが効いてとても美味しいです。

 

 

DSC_1708

↑ 鼎泰豐 小籠包の作業風景

日本でも見ることができる小籠包の作業風景です。

-2015年9月台湾

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2015年9月3日 台湾 台北→日本 セントレア帰国

お早うございます、昨日もよく眠れました! 象山へハイキングに行ったせいかとてもつかれており朝まで爆睡することができました。 今回の台湾旅行も2泊3日の為、本日帰国することになります。 ↑ 台湾台北中央 …

2015年9月1日 日本→台北、九份

2015年9月に3連休があったので、久々に台湾へ行くことにしました。 乗り継ぎを除くと8年ぶりくらいの台湾となります。 台湾は沖縄と緯度がそこまで変わらないため、気温は沖縄と似ております。 9月なので …

カテゴリー

スポンサードリンク

応援して頂くと幸いです(^^) にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村
JTBの海外旅行

海外ホテル予約