しがないエンジニアの旅行日記

いろんなとこに行った旅行日記

2.ミャンマー

2014年5月27日 ヤンゴン観光 スウェドーミャッ・パヤー

投稿日:2014-05-28 更新日:

続いてスウェドーミャッ・パヤーを観光することに

ここもカメラ撮影が3000kyatしました。

 

DSC_0403
↑スウェドーミャッ・パヤーの入り口
階段の前で靴を脱ぎます。炎天下の中では、20秒が限界です。
地元の人は慣れているのか、石段に立ったまま会話していました。

 

DSC_0401
↑スウェドーミャッ・パヤー正面入り口

 

DSC_0404

↑スウェドーミャッ・パヤーの背景

 

DSC_0407
↑スウェドーミャッ・パヤーの内部
中心に礼拝堂のような建物があり円形をしております。
とても神秘的で美しいです。

 

DSC_0411
↑仏像
全身金色をしております。
地元の人も多く礼拝に来ておりました。
続いて

ロイヤル・ホワイト・エレファント・ガーデン

に行きます。白い象が見られるとのことです。

 

DSC_0415

↑入り口

 

DSC_0417

↑建物前
とても静かです。

 

DSC_0418
↑ホワイト・エレファント
本当に白い象がいました。3頭いるそうです。
象がいる建物もとても立派にできています。
象がとても崇拝されていることがよくわかります。

 

DSC_0419
↑売店
とても暑いので、いたるところで飲み物が販売されております。

 

DSC_0420
↑寄付
象の飼育をするための寄付だそうです
印象的だったのは、タイのバーツが多く寄付されておりました。

 

DSC_0422
↑売店の女性
やはり女性の多くは「タナカ」を塗っております
そして次は、いよいよ

シュエダゴン・パゴダ

に行きます。

-2.ミャンマー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2014年5月27日 ヤンゴン観光 昼食~チャウッタヂー・パヤー

タクシーの運転手おすすめのカレー屋さんに行くことにします。   ↑お店の入り口   地元の人がほとんどでした。観光客はほとんどいませんでした。 自分の好きな具材をお皿に入れてもらえ …

2014年5月27日 ヤンゴン観光 カバーエー・パヤー

次は、ティリ・ミンガラー・カバーエー・ゼディ(カバーエー・パヤー)に行きます。 ここもそこそこ広いです。ちょっとした売店もありました。   ↑撮影料 ここでは、デジカメで撮影する場合、300 …

2014年5月29日 ヤンゴン国際空港~ニャウンウー空港

おはようございます、昨日もよく眠れました。 夜中の12時ごろに停電がありました。10分ほど電気がストップしました。 ミャンマーでは電気事情があまりよろしくないため、毎日何かと停電します。   …

2014年5月30日 バガン観光 4.マハーボディー・パヤー

マハーボディー・パヤーです。   ↑外観 これも独特の形をしています。 バガンの建物は似ているようでよくみると結構違っていたりします。   ↑マハーボディー・パヤー入り口 &nbs …

2014年5月27日 ミャンマー ヤンゴン国際空港

1時間半ほどでヤンゴン国際空港にヤンゴン国際空港に到着です。 とても早く感じます。 空港は新しくとてもきれいな印象を受けました。 名古屋空港(セントレアではない方)と同じくらいでしょうか? ↑入国手続 …

カテゴリー

スポンサードリンク

応援して頂くと幸いです(^^) にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村
JTBの海外旅行

海外ホテル予約