あ行の言葉 浮気・不倫の花言葉

「疑いの恋」 オシロイバナ花言葉

投稿日:2018年5月28日 更新日:

「疑いの恋」 オシロイバナ花言葉

オシロイバナの特徴


オシロイバナの種子と、和名の由来となった白い粉状の胚乳
茎はよく枝分かれして灌木状となるが節がはっきりしていて、木質化はしない。

全体にみずみずしい緑。花は赤、黄色、白や絞り模様(同じ株で複数の色のものもある)などで、内、白と黄の絞りは少ない。

花は夕方開き、芳香がある。このため和名としてはユウゲショウ(夕化粧)とも呼ばれるが、この名はアカバナ科のものにも使われているので注意を要する。英語ではFour o’clock、中国語では洗澡花(風呂に入る時間から)、煮飯花(夕飯の時間から)などと呼ばれる。

夜間に開き花筒が長いので口吻の長い大型の夜行性鱗翅目でなければ吸蜜は困難である。

日本のオシロイバナでは主にスズメガが吸蜜し、送粉に関わっている。オシロイバナは網状脈である。

花弁はなく、花弁に見えるのはがくで基部は緑色でふくらんでいる。また花の根元にある緑色のがくのようなものは総苞である。花が咲き終わった後、がくは基部を残して脱落し果実(種子を1つ含む)ががくの基部に包まれたまま熟して全体が黒い種子のようになる。

種子には粉状の胚乳があり、これからオシロイバナの名がついた。根はいも状になり、暖地では冬に地上部が枯れてもこの地下部が生き残り次の年に根から芽を出す。

根や種子に窒素化合物のトリゴネリンを含み、誤食すると嘔吐、腹痛、激しい下痢を起こす。ウィキペディアより

オシロイバナの特徴2


オシロイバナは、黒い果実(種子)を割ると、白い粉質のもの(胚乳にあたる部分)があり、それがおしろいの粉のようなので、この名がつけられています。

日本には江戸時代に入り、各地で野生化しているものも多く見られます。

タネをまいて容易に育てられるので、一年草扱いにされることも多いのですが、本来は多年草です。

花は夕方4時ごろから開き、翌朝まで咲いていて、天気などにもよりますが、午前中にはしぼんでしまう一日花です。でも、夏の間ほとんど途切れることなく次々と咲き続けるので長く楽しめます。夜間に観賞できるような場所に植えるとよく、さわやかな香りも漂います。白花や黄花のものは、暗がりの中でも浮き上がるように花が目立ちます。

花はろうと形で大きく開き、花径は3cmくらい、筒の部分は細長く5cmくらいあります。

花弁はなく、花弁状の部分は萼片で、つけ根にある萼のような部分は苞にあたります。

品種名のないものがほとんどで、花色は赤、オレンジ、黄色、ピンク、白があります。絞り咲きや咲き分けのものでは、1株の中で花ごとに少しずつ花色が違う花が咲きます。

オシロイバナの仲間のミラビリス属(Mirabilis)には50~60種があり、本種のほかでは、ナガバナオシロイバナ(M. longiflora)が観賞用に栽培されます。NHK出版より

-あ行の言葉, 浮気・不倫の花言葉
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「永遠の愛、誠実、清楚、従順」キキョウ花言葉

「永遠の愛、誠実、清楚、従順」キキョウ花言葉 キキョウの形態 根は太く、黄白色。高さは40-100cm程度。葉は互生で長卵形、ふちには鋸歯がある。下面はやや白みがかっている。 秋の花のイメージが強いが …

「いつも可愛らしい」 ロベリア花言葉

「いつも可愛らしい」 ロベリア花言葉 ロベリアの特徴 ロベリアは一般には南アフリカ原産の一年草、ロベリア・エリヌス(ルリチョウソウ Lobelia erinus)の園芸品種が多く親しまれています。 そ …

「恋の予感、あなたを慕う」 ブッドレア花言葉

「恋の予感、あなたを慕う」 ブッドレア花言葉 ブッドレアの特徴 ブッドレアは長い円錐形の花穂が甘く香り、チョウが集まるため、英名では「バタフライブッシュ」と呼ばれています。藤色を基本に、白や紫などの花 …

「常に新しい美」 ハイビスカス花言葉

「常に新しい美」 ハイビスカス花言葉 ハイビスカスの特徴 ハイビスカスは、赤や黄色、白、ピンク、オレンジ色など原色の鮮やかな花色が魅力の熱帯花木です。花の寿命はほとんど1日限りですが、大輪の品種や涼し …

「一緒に飛びたい」 フウセンカズラ花言葉

「一緒に飛びたい」 フウセンカズラ花言葉 フウセンカズラの基本情報 学名:Cardiospermum halicacabum 和名:フウセンカズラ(風船葛) 科名 / 属名:ムクロジ科 / フウセンカ …