しがないエンジニアの旅行日記

いろんなとこに行った旅行日記

1.タイ

2014年5月26日 バンコク ミャンマー大使館

投稿日:2014-05-26 更新日:

ミャンマー大使館に着いた直後からです。

DSC_0235↑ミャンマー大使館の入り口

ミャンマー大使館に入らずそのまま道を進みます。

 

DSC_0233↑看板

今回、私が申請書を書いた場所です。ミャンマー大使館から100mほど何かしたところにあります。

 

DSC_0231

DSC_0232↑入り口

ここでミャンマービザの申請書に記入します。写真のスタッフが書き方をとても親切に教えて頂きました。

本当に助かりました。ありがとうございます。

しかも、このスタッフに頼まれて

ミャンマービザの申請書を書くこのお店を宣伝して欲しい

とのことです。※ミャンマー大使館から少し(100m)ほど離れているので、お客さんが気づきにくいそうです。

ミャンマービザ申請書 値段 10バーツ

と、とてもお安いのでお得です。

 

DSC_0234

↑ミャンマー大使館の入り口

9時過ぎに到着したのですが、とても混雑しておりました。

ミャンマー大使館は平日と、ミャンマー、タイの祝日以外の日に営業しております。

受付は、9時~12時でビザを取りに行くのが15時半~16時半とのことです。

 

DSC_0236

↑カウンターにて

約1時間半

並んだ後に受付することができました。

ミャンマービザの申請の流れ

①カウンター4にて並ぶ

↓ ※約1時間半

②カウンターにて整理券のようなものをもらう

↓ ※約30分

③カウンター2にて料金を支払う

・2日以後の場合       810バーツ

・翌日(next day)の場合 1035バーツ

・当日(same day)の場合 1260バーツ

当日の場合、航空券の提示を要求されるとありましたが、今回はとくに要求されませんでした。

なお、旅行代理店等でミャンマービザ申請の代理を行うことも可能です。

パスポートを預けることもあり、今回は自分でミャンマービザを取得することにしました。

-1.タイ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2014年6月12日 バンコク観光 Terminal21周辺

おはようございます、毎度のことですがよく眠れました。 今日も昨日と同じホテルに宿泊しました。 Paradiso Boutique Suites NANA駅とASOK駅の間にあり、Sukhumvit通り …

2014年5月26日 ホテル~ミャンマービザ取りに行く

ホテルにチェックインしました。 ↑ホテル Wellness Residence Wellness Residence 今回もAgodaから予約をしました。   ↑ホテルの部屋 部屋の広さは普 …

2014年6月6日 バンコク MOCA 2F

MOCAを観光しているところです。 続いて2Fに行ってみます。 油絵を中心に展示してありました。   ところどころに休憩するスペースがあるため、ゆっくりと鑑賞することができます。 &nbsp …

2014年5月26日 チェックアウト~ミャンマー大使館

お早うございます、昨日もよく眠れました ↑ホテルの窓から 角部屋のため、窓から景色が見えてラッキーです。 8時過ぎにチェックアウトします。   ↑ホテルのカウンタにて Four Sons P …

2014年5月25日 タイ ワット・ポー

ワット・アルンに続いてワット・ポーに行きます。 ワット・ポーは3年前に一度来たことがあるので久しぶりです。     ↑ワット・ポー 寝転がっている大仏で有名です。     …

カテゴリー

スポンサードリンク

応援して頂くと幸いです(^^) にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村
JTBの海外旅行

海外ホテル予約