しがないエンジニアの旅行日記

いろんなとこに行った旅行日記

2018年

2018年4月29日 函館旅行2日目 函館五稜郭2

投稿日:

函館五稜郭に到着しました。かなりの人です。

函館五稜郭

函館駅より少し離れております。徒歩で行くのは少し時間がかかりますのでご注意下さい。

地図で見ると函館五稜郭って本当に正五角形しているのですね!

函館五稜郭とは

五稜郭(ごりょうかく)は、江戸時代末期に江戸幕府により蝦夷地の箱館(現在の北海道函館市)郊外に建造された稜堡式の城郭である。同時期に築城された長野県佐久市の龍岡城も稜堡式城郭であり「五稜郭」と呼ばれるが、単に「五稜郭」といえば函館の城郭とする場合も多い。

予算書時点から五稜郭の名称は用いられていたが、築造中は、亀田役所土塁(かめだやくしょどるい)または亀田御役所土塁(かめだおんやくしょどるい)とも呼ばれた。元は湿地でネコヤナギが多く生えていた土地であることから、柳野城(やなぎのじょう)の別名を持つ。

五稜郭は箱館開港時に函館山の麓に置かれた箱館奉行所の移転先として築造された。

しかし、1866年(慶応2年)の完成からわずか2年後に幕府が崩壊、短期間箱館府が使用した後、箱館戦争で旧幕府軍に占領され、その本拠となった。明治に入ると郭内の建物は1棟を除いて解体され、陸軍の練兵場として使用された。その後、1914年(大正3年)から五稜郭公園として一般開放され、以来、函館市民の憩いの場とともに函館を代表する観光地となっている。

国の特別史跡に指定され、「五稜郭と箱館戦争の遺構」として北海道遺産に選定されている。なお五稜郭は文化庁所管の国有財産であり、函館市が貸与を受け、函館市住宅都市施設公社(指定管理者)が管理している。

 

函館五稜郭の築造

「五稜郭之図」。最終設計図の一つとみられている。1854年(安政元年)3月、日米和親条約の締結により箱館開港が決定すると、江戸幕府は松前藩領だった箱館周辺を上知し、同年6月に箱館奉行を再置した。箱館奉行所は前幕領時代(1802年-1807年)と同じ基坂(当時は松前藩の箱館奉行詰役所があった)に置かれた。

初代奉行の竹内保徳は松前藩の建物を増改築して引き続き使用する方針を示したが、続いて奉行に任命された堀利煕は、同所は箱館湾内から至近かつ遮るものがなく、加えて外国人の遊歩区域内の箱館山に登れば奉行所を眼下に見下ろすことができるので防御に適さず、亀田方面への移転が必要だと上申。

そして竹内と堀は江戸に戻ると、箱館湾内からの艦砲射撃の射程外に位置する鍛冶村中道に「御役所四方土塁」を築いて奉行所を移転する意見書を老中・阿部正弘に出した。

これが幕閣に受理され、五稜郭の建設が決定した。

併せて、矢不来(やぎらい、現在の北斗市矢不来(やふらい))・押付・山背泊(やませどまり)・弁天岬・立待岬・築島・沖の口番所の7か所の台場の新改築からなる箱館港の防御策も上申されたが、阿部はこれらを同時に築造するのは困難なので、まず弁天岬(弁天台場)と築島(着工されず)に着手するよう指示している。ウィキペディアより

函館五稜郭内は自転車でも入るようです。地元の人が自転車でけっこう来ています。

 

橋を渡って中に入ります。

アーケードみたいなところをくぐります。

桜がとてもきれいです。人も多いですが、五稜郭が広いのでそこまで混雑しているようには感じません。

箱館奉行所管理(事)

箱館奉行所管理(事)というところです。人が多くいたため中には入りませんでした。

函館タワー

ここも時間の都合上中には入りませんでした。次回来たときには登ってみたいと思います。

 

桜並木。のんびりとしていてとても癒やされます。

函館五稜郭公園の売店。

ビールを飲みたいところですが、車の運転があるため飲めません。

函館を出て札幌に戻ります。今夜はニセコ町に宿泊します。

では、まず近場で昼食を取ることにします。

-2018年
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2018年8月29日 タイ旅行2日目 中華街

2018年8月29日 タイ旅行2日目 中華街 ジム・トンプソンのアウトレットショップに行った後は中華街に行ってみることにします。 今回は時間に余裕があるため、ゆっくりとバスで行くことにします。 Suk …

2018年3月24日 北海道 余市ウイスキー工場

2018年3月24日 北海道 余市 今日は朝ドラでも有名になった余市のウイスキー工場に行ってみようと思います。 場所。 札幌から小樽を抜けて行きます。高速で行ってもいいですが下道でのんびりと行きましょ …

2018年4月28日 函館旅行1日目 松前城~函館 パコホテル チェックイン

2018年4月28日 函館旅行1日目 松前城~函館 パコホテル チェックイン 松前城を観光したあとです。 日もくれ初めたので少し急いで函館に向かうことにします。 道の駅 横綱の里ふくしま 道の駅 横綱 …

2018年8月29日 タイ旅行3日目 MBKなどをのんびりと観光

2018年8月29日 タイ旅行3日目 MBKなどをのんびりと観光 お早うございます、昨日もよく眠れました。 少し遅い夏休みで台湾とタイに旅行に来ているところです。 今は後半のタイ旅行中です。 タイ バ …

2018年8月25日 台湾旅行1日目 士林夜市観光

2018年8月25日 台湾旅行1日目 士林夜市観光 少し遅い夏休みを利用して台湾とタイに旅行に行っております。 無事ホテルにチェックインでき、観光も兼ねて今から士林夜市に行って見ようと思います。 台北 …

カテゴリー

スポンサードリンク

応援して頂くと幸いです(^^) にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村
JTBの海外旅行

海外ホテル予約