2015年5月16日 タイ メークロン市場
おはようございます、昨日もよく眠れました。
今日はメークロン市場に行ってみようと思います。
今まで1度も行ったことがないのでとても楽しみです。
線路沿いにマーケットがある有名な場所です。
↑ Victory Monument
Victory Monument駅
から乗り合いバス(ロット・トゥー)にてメークロン市場まで
行くことができるとのことです。
MRTにてVictory Monument駅まで行くことにします。
けっこう大きな駅です。
↑ Victory Monument駅周辺
朝の通勤、通学ラッシュのため、かなりの人がいました。
↑ロット・トゥー乗り場
Victory Monument駅にはたくさんのロット・トゥー乗り場がありました。
その中から、メークロン市場行きのロット・トゥーを探さなくてはなりません。
↑ Victory Monument駅 メークロン市場行き乗り場
メークロン市場行きのロット・トゥー乗り場は少し離れておりました。
やはり地元の人はあまり行かないのでしょうか?
↑ チケット売り場
英語表記がされておりませんでした。
その為、最初どのカウンタに行けばいいのか少し迷ってしまいました。
Bangkokを出発して1時間半程でメークロン市場市場に到着します。
↑ メークロン市場 入り口付近
やはりBangkokとは違ってとても地元感がします。
英語の表記がほとんどないので何を販売しているのか
よくわからない商品もあります。
↑メークロン市場 市場
メークロン市場
値段交渉するとBangkokよりも半額くらいの値段で買い物することができます。
はやり地元で市場なので安いです。
しかし、まだ鉄道を見つけていません。
線路沿いにあるマーケットはどこにあるのでしょうか?
↑ メークロン市場
ありました!
メークロン市場
です。観光ガイドに掲載されていたのと同じです。
主に海産物や干物、果物を販売しておりました。
日本でいうと磯の匂いがしました。
↑ 昼食
朝から何も食べていないので軽く食事を取ることにしました。
Bangkokから離れているので値段も安いです。
バンコクの3分の2くらいの値段で食べることができます。
↑ メークロン市場 市場周辺
しかし衝撃的な事実が…
今の時期は電車が走っていないとのことです。
この6ヶ月間は電車が運行していないとのことです。
せっかく遠くまで来たに…完全に調査不足です。
また、電車が運行している時に再チャレンジしようと思います。
せっかくなので駅まで行って見ることにしました。