しがないエンジニアの旅行日記

いろんなとこに行った旅行日記

旅行に持って行くと便利な物

【時計】CASIO PRW-6000Y-1AJF PRO TREK

投稿日:

旅行に持ってく時計についての紹介です!

海外旅行でみなさんはどんな時計を持って行かれますか?

時計は持たない、またはスマホで十分という人も多くいらっしゃると思います。

  【時計】CASIO  PRW-6000Y-1AJF  PRO TREK

CASIO  PRW-6000Y-1AJF  PRO TREK

最近愛用している時計です。旅行の際には必ず時計は持っていくのですが、どんな時計がいいのかよくわからずいつも悩んでいました。

とくに、日本と時差のある国では時差の調整も必要になってくるため大事です。

 

【CASIO PRW-6000Y-1AJF PRO TREKの基本情報】

■型番       PRW-6000Y-1AJF
■素材ケース   樹脂/ステンレス
■ベルト     カーボンファイバーインサート
■サイズ ケース  縦57.9×横52.1×厚さ12.8mm
■ムーブメント   タフソーラー
■機能      ワールドタイム ストップウォッチ タイマー/アラーム フルオートカレンダー ダブルLEDライト 防水機能 10気圧防水

カシオの電波ソーラー(タフソーラー)を搭載しており、アウトドアで有名なPRO TREKシリーズの最新(2014年5月)となっております。

色はオレンジと緑があるとのことです。最初、どちらの色にしようか迷ったのですが、実際に時計をみて緑にしました。緑の方が飽きが来ないような気がしたんで…

で、実際にはめてみた時の感想は、

①思ったよりも薄い

②時刻が見やすい(文字盤黒に対し針の色が白なので)

③そこまで重くない

でした。

特に「①の思ったよりも薄い」については、当初分厚いGショックをイメージしていたので、薄く感じました。

 

そして10日間ほど使用した後できになるところとして、

針の発光塗料が先っちょしかない

ことです。長針・短針・秒針の発光塗料が先っちょしかついていなくて

LEDライトを付けないと暗闇では見にくかったりしました。

 

CASIO  PRW-6000Y-1AJF  PRO TREK2

【過去の時計の経験について】

以前、東南アジアに旅行に行った際に、国産の電波時計を持っていったのですが、時差を調整するのにとても面倒でした。

その時計は、リューズを1回回すと秒針が360度回転し1分時刻を進めることができました。

つまり、2時間の時差では、 60×2=120回もリューズを回さなければならなかった記憶があります。

※もちろん、日本に帰国して日本時間に調整するときも同様に…

 

-旅行に持って行くと便利な物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【サプリメント】アミノバイタル タブレット

アミノバイタル タブレット     旅行では何かと疲れが出るものです。普段よりも多く体力を使ったり、あまり使わない筋肉を多く使ったりしているため、思いのほか体には疲れがたまっている …

【100円ショップ】ソフトメッシュ巾着

【100円ショップ】ソフトメッシュ巾着   100円ショップでは、旅行に使える便利なアイテムが数多くあります。旅行の荷物の中で一番場所を取るのは衣類ではないでしょうか? 衣類をどのようにして …

カテゴリー

スポンサードリンク

応援して頂くと幸いです(^^) にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村
JTBの海外旅行

海外ホテル予約