あ行の言葉 は行の言葉 憎しみ・怒りの花言葉 浮気・不倫の花言葉

「裏切り、不信仰」 ハナズオウ花言葉

投稿日:2018年8月2日 更新日:

「裏切り、不信仰」 ハナズオウ花言葉

ハナズオウの特徴


ハナズオウは明るい茶色の樹皮が美しい落葉花木で、春になると葉が出る前に、赤みを帯びた紫色の小さな花を密集して枝につけ、ひときわ目を引く存在となります。枝はあまり横には広がらずほうき状となり、株立ちやそれに近い樹形になります。

花後に展開するハート形の葉や、房なりになる豆果(とうか)もかわいらしいものです。

また、緑色の豆果が熟すにつれ濃い褐色なり、季節の変化が楽しめます。園芸品種には白い花を咲かせるシロバナハナズオウもあります。
※科名:マメ科で分類される場合もあります。

ハナズオウ 育て方のポイント


栽培環境・日当たり・置き場
日当たりがよいほうが生育や花つきがよくなります。

やや砂質で肥沃な土が適していますが、水はけがよければあまり土質は選びません。

水やり
鉢植えや、庭植えでも植えつけてから2年未満の株は、土の表面が乾いたらたっぷり水を与えます。庭植えで植えつけて2年以上たつ株は、特に水やりの必要はありません。

肥料
庭植えは、1月ごろ寒肥(元肥)として有機質肥料を株元の周辺に埋めておきます。鉢植えは、3月に化成肥料を株元に追肥します。

病気と害虫
病気:ほとんどありません。

害虫:アメリカシロヒトリ、イラガ類
アメリカシロヒトリの幼虫が6月、8月、9月と年2、3回発生します。樹上に糸を吐いて巣をつくり、その中で葉を食害します。巣の中に数多くの幼虫がいるので、早めに見つけて枝ごと切って捕殺します。
イラガ類は種類により年1、2回発生し、6月から9月に葉を食害します。

初めは集団で葉の裏に並び、1枚の葉を食べつくすと次の葉に移動します。

成長すると分散して食害し始めるので、発生初期の集団でいるうちに葉ごと切り取り、捕殺します。

株元近くに粒状のふんを見つけたら、かじられた葉を探し葉の裏を確認して探します。

幼虫の体の毛に触れると、激痛を感じ刺された部分が腫れるので注意が必要です。また、秋から春は、枝の分岐部などに楕円形の硬いまゆをつくって越冬する種類もいるので、見つけしだいたたいて圧殺しておきます。

用土(鉢植え)
水はけがよく肥沃な土であれば、特に土質を選びません。1例をあげれば赤玉土(中粒)2、完熟腐葉土または樹皮堆肥1の割合で混ぜた配合土などですが、市販の培養土でもかまいません。

植えつけ、 植え替え
庭植え、鉢植えともに適期は3月です。植え穴または鉢土の底に有機質肥料か緩効性化成肥料を元肥として入れておきます。

ふやし方
タネまき:10月に豆果を取り、3日間ほど陰干ししてタネを採取します。そのまま清潔な土にまく(とりまき)か、湿らせた砂に混ぜ、ビニール袋に入れて密閉し、冷蔵庫で保存して翌年3月にまきます(春まき)。どちらの場合も、採取したタネは乾燥させないようにします。NHK出版より

ハナズオウ 種類(原種、園芸品種)

ハナズオウ Cercis chinensis


名前は花の色が、古くから染料植物として用いられるジャケツイバラ科ジャケツイバラ属のスオウの心材からとれる美しい紅色に似ていることに由来する。

シロバナハナズオウ Cercis chinensis ‘Alba’


純白の花は清楚で美しい。ただし、春咲き花木が咲き乱れる季節の中では、その華やかさに埋もれてしまいがち。周囲との開花時期の色彩調和をよく考えて植栽場所を決めたい。

アメリカハナズオウ‘フォレスト・パンシー’ Cercis canadensis ‘Forest Pansy’


アメリカハナズオウは、北アメリカの中部から東部に分布する同属別種。

耐寒性はより強いが、耐暑性がやや劣り、花数も少なくなる。

‘フォレスト・パンシー’はワインレッドのハート形の葉をつけカラーリーフプランツとして人気が高い。

そのほか、八重咲きや斑入りの品種がある。

-あ行の言葉, は行の言葉, 憎しみ・怒りの花言葉, 浮気・不倫の花言葉
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「おしゃれ、気取り、風変わり」 ケイトウ花言葉

「おしゃれ、気取り、風変わり」 ケイトウ花言葉 ケイトウの基本情報 学名:Celosia argentea , Celosia argentea var.cristata , Celosia cris …

「聡明、上品、愛され上手」 ムラサキシキブ花言葉

「聡明、上品、愛され上手」 ムラサキシキブ花言葉 ムラサキシキブの特徴 ムラサキシキブは、秋の初めごろ雑木林などの林縁や明るい林の中で鮮やかな赤紫色の小さな果実が目立ちます。 果実は葉の上にのっている …

「偽り」「ごまかし」「私を誘ってください」鬼灯・ほおずき 花言葉

「偽り」「ごまかし」「私を誘ってください」鬼灯・ほおずき 花言葉 鬼灯・ほおずきの概要 ホオズキ (Physalis alkekengi var. franchetii) は多年草で、草丈は60cmか …

「美しい調和」 ビデンス花言葉

「美しい調和」 ビデンス花言葉 ビデンスの特徴 ビデンスは、黄と白の花を咲かせる品種がほとんどですが、ピンク色の品種も流通します。草丈が低い這い性の品種は、ハンギングバスケットに仕立てたり、花壇の縁取 …

「恨み」オトギリソウ花言葉

「恨み」オトギリソウ花言葉 オトギリソウの特徴 日本全土から朝鮮半島、中国大陸の草地や山野に自生する。 高さ20〜60cmにまで生育し、夏に2cm程の黄色い花を咲かせる。 葉の表面に褐色の油点が見られ …