あ行の言葉 は行の言葉 博愛・人間愛の花言葉 思い出の花言葉 悲しみの花言葉

「望郷、祈り、愛嬌」 サンダーソニア花言葉

投稿日:2018年10月8日 更新日:

「望郷、祈り、愛嬌」 サンダーソニア花言葉

サンダーソニアの基本情報


学名:Sandersonia aurantiaca
科名 / 属名:イヌサフラン科 / サンダーソニア属

サンダーソニアの特徴


サンダーソニアは、つややかな緑の葉の間から、鮮やかなオレンジ色の袋状の花をちょうちんのようにぶら下げて咲かせ、かわいらしく人気があります。南アフリカのトランスバール南東からスワジランド、ナタール、ケープ東部の岩場や明るい森林に見られる植物です。
サンダーソニア属の植物はサンダーソニア・オーランティアカ(Sandersonia aurantiaca)の1種だけしかありません。

地中に細長い指のような形の塊茎(地中にある茎が肥大した球根)をつくり、その片方の先端からのみ芽を出すので、この先端を傷つけると芽が出なくなります。球根選びと取り扱いには、注意が必要です。

春に芽を出し、花を咲かせたら秋に休眠する春植え球根として流通するほか、植えつけ時期をずらしたり冷蔵することによって開花時期を調節できるため、切り花はほぼ1年を通して手に入れることができます。

サンダーソニアは高温と過湿に弱いので、夏は半日陰で涼しく管理し、水は必ず土の表面が乾いてくるのを待ってから与えるようにしましょう。

秋に掘り上げた球根は、乾燥させてから新聞紙などで包み、暖房していない10℃以下の寒い室内で冬越しさせましょう。
暖かすぎる場所で保管すると、春に芽が出るのが遅くなります。
なお、球根はコルヒチンを含むので誤って食べると中毒を起こします。

サンダーソニア 育て方のポイント


栽培環境・日当たり・置き場
鉢植えは、植えつけから初夏の開花期までは日なたで管理し、花後は半日陰に移動させて涼しく過ごさせましょう。
庭植えは、水はけのよい日なたに植えつけましょう。花後は日よけをして半日陰にすると成長が促され、球根が太ります。

水やり
鉢植えは、土の表面が乾いてきたらたっぷり水を与えましょう。葉が黄ばんできたら水やりを中止して、土を乾かします。
庭植えには、ほとんど水を与える必要はありません。

肥料
鉢植えは、4月から6月に、液体肥料(チッ素N-リン酸P-カリK=6-10-5)を施します。
サンダーソニアは夏高温になると、球根の成長が極端に悪くなるので、涼しい春から初夏の短期間に液体肥料を施して、成長を促しましょう。

庭植えは、4月から6月に、液体肥料(N-P-K=6-10-5)を施します。元肥以外に液体肥料を追肥することで生育を促します。
春から初夏の涼しいうちに、できるだけ球根を太らせましょう。

病気と害虫
病気:特にありません。

害虫:アブラムシ、ナメクジ
4月から7月、特に新芽にアブラムシが発生しやすいので、よく観察し、発生したら防除しましょう。
ナメクジは5月から7月、特に梅雨どきに発生が多くなります。
小さな花芽や新芽を好んで食べるのですが、特に芽が出て間もないときに新芽を食べられると、すでにその芽には、その年に咲かせる花芽ができているので、その年は花を楽しめなくなることもあるので注意しましょう。
昼間は鉢底や石の下などに潜んでいて、夜に這い出して植物を食べるので、夜に見回ると見つけやすいです。

用土(鉢植え)
水はけのよい土を好みます。
赤玉土中粒5、腐葉土2、酸度調整済みピートモス1、川砂2の配合土に、適量のリン酸分の多い緩効性化成肥料を混ぜた用土などを使用して植えつけます。

植えつけ、 植え替え
3月から5月、球根の先端から芽が出ます。
芽が出ていれば、そちらの端を下にして、球根を立てて植えつけます。
どちらの端から芽が出るかわからない場合は、球根を寝かせて植えつけましょう。
3月ごろ、湿らせたパーライトに球根を埋めてビニールで覆い、室内の日当たりのよい場所に置いて、できるだけ暖かく管理すると早く芽が出ます。

ふやし方
タネまき:まれにタネができることがあります。タネは冬の寒さにさらされないと芽が出ません。
秋にまいて、戸外で管理すると、5月ごろに芽が出ます。

分球:3月から5月、よく成長した球根は、茎を中心にして二叉に分かれて「へ」の字状になります。
この球根を折れ曲がった場所で切り分け、2つにふやすことができます。芽は、茎につながっていた側と反対の端から出てきます。

主な作業
球根掘り取りと貯蔵:9月から11月に葉が枯れたら、球根を掘り取って、陰干ししましょう。
球根がしっかり乾いたら、新聞紙で包んで凍らせないように貯蔵します。
ただし、10℃以下の場所に置かないと、春に芽が出にくいので、暖房のある部屋は避け、物置きや北側の部屋などで保管しましょう。

支柱立て:4月から6月、草丈が伸びてきたら倒れないように、支柱をします。その際、土中の球根を傷つけないように気をつけましょう。NHK出版より

サンダーソニアの種類(原種、園芸品種)

サンダーソニア・オーランティアカ Sandersonia aurantiaca


サンダーソニアとして流通しているものは原種であるオーランティアカがほとんど。
近年近縁のリットニアやグロリオサとの交配が試みられている。

‘ルティー’ Sandersonia aurantiaca ‘Lutea’


1属1種で、花色はオレンジ色しかなかったサンダーソニアとしては珍しい、黄色い花を咲かせる品種。
‘ザ・フェニックス’の名前で流通することもある。原種をタネまきでふやすなかから、偶然に見つかった。

■ブルーミングスケープ 「ガーデニング・観葉植物・園芸」


 ガーデニンググッズやギフトなど贈り物にも大変、喜ばれ観葉植物・種苗・エクステリア、オフィスやご自宅でもお手入れ不要でインテリアを楽しめる人工観葉植物などのアイテム豊富なお店『 ブルーミングスケープ 』

日経ベストショップで最高評価の5つ星という評価の高いサイトでその他、いろんな媒体等でも幅広くご紹介等いただいているネットショップです。

葉植物は充実に品揃えで、ピッタリのギフトがきっと見つかります。

おすすめしやすく買っていただきやすい商品が幅広い価格帯でたくさん取り揃えております。

また、幅広い年齢層のお客様のご指示いただいております。

-あ行の言葉, は行の言葉, 博愛・人間愛の花言葉, 思い出の花言葉, 悲しみの花言葉
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ストケシア

ストケシア ストケシアの花言葉 追想   ストケシアの分布地域 北米の南東部に繁茂   ストケシアとは ストケシア(学名:Stokesia laevis)とは、キク科ストケシア属( …

「あどけなさ、純潔、親愛の情」 フリージア花言葉

「あどけなさ、純潔、親愛の情」 フリージア花言葉 フリージアの特徴 フリージアは芳香があり、切り花としても人気の高く、12種の野生種が南アフリカに分布しています。自生地の多くは夏に乾燥し、冬に湿潤とな …

「平和」 オリーブ花言葉

「平和」 オリーブ花言葉 オリーブの概要 果実は油分を多く含み、主要な食用油の一つであるオリーブ・オイルの原料である。 古代から重要な油糧作物として知られている。また原産地が西洋文明の発祥区域であった …

「いたわり」 クリスマスローズ花言葉

「いたわり」 クリスマスローズ花言葉 クリスマスローズの特徴 クリスマスローズ(ガーデン・ハイブリッド)は無茎種(茎がなく、根茎から葉柄と花柄が別々に伸びる)のヘレボルスで、無茎種の原種を交雑させてで …

「ためらい、遅れ」 フジバカマ花言葉

「ためらい、遅れ」 フジバカマ花言葉 フジバカマの基本情報 学名:Eupatorium japonicum(Eupatorium fortunei) 和名:フジバカマ(藤袴)  その他の名前:アララギ …